Let it be 末っ子長男の中学受験 2025

グノーブルに通う息子についての雑記です。

新5年始まって

始まってます、新5年。

散々転塾するか迷い、結局グノーブルでがんばることにしました!

今でもサピックスの方が良さそうに見えつつ。

隣の芝生は青いっていうやつです。

週2より週3の方がたくさん勉強することになり良さそう。国語がサピックスの方が出てくる文章読みやすいし問題もシンプルでわかりやすく力がつきそうだし、言葉ナビとか良さそう。

などなど思いましたが、もうどこの塾行っても同じかなと思い直し今後は迷わずにいくつもり。

グノの良いところは週2でゆったり、文系理系でそれぞれクラス分けするので算数しかできない息子も理系クラスは上位の先生に習える、などでしょうか。

 

気に入って楽しく(楽しかったとは言いませんが文句も言わないし)通っているので良いか、転塾は親も子も慣れるまで大変だし、と思った次第です。

 

で、始まって1週間。

どんな感じかというと、授業時間1時間長くなり多少は疲れるようです。帰宅してから寝るまでがあっという間。家での勉強量や宿題量はさほど変わらない。社会はむしろ少なく感じるような。国語も我が家は漢字と知識しかやらないのでそんなに大変ではなく(毎回のテストの点8割はいかず6割くらいです💦)

算数が難しくなった気が。理科も。理科は全ページやらなくて良いって言われましたがすでにやってません。

 

塾ない日はほぼ毎日遊びに行ってますが大丈夫でしょうか。。。

 

5年の目標としては文系理系クラス共上位3クラスに入る(上下で先生が違うため)、志望校を見つける、文章を支離滅裂にならず書ける、読める字を書く、テストで空欄を作らない、あわよくば復習テストで毎回8割はとる、等々でしょうか。

 

素直な時と超反抗的な時とあるので、うまく付き合っていきたいと思います!

 

 

本郷祭

行ってきました、本郷祭。

今期、予約忘れで巣鴨、芝、世田谷、広尾は行きそびれました。海城、駒東は戦いに勝てず。

予約なしで開催してくれた麻布と本郷には行けました。麻布は夫と息子で言ったので感想しか聞いてませんがまた今度書きたいと思います。

やはり行くと学校のカラーが見えますね。

生徒さん達、息子や私に接する様子が素で、自然体で印象良かったです。先生方も門のところでご挨拶してらして、生徒に任せきりでないあたりも好印象。

グラウンドでは参加型のイベントをやっていたり、入り口近くでは野菜を売っていたり(帰りに買おうと思って買い忘れました)、三味線だかお琴だかの演奏をしていたり、楽しい雰囲気。

内容も面白かったです!出し物は部活ごとなのか、クラスごとなのかよくわかりませんでしたが、どちらもあるのかな?

脱出ゲームの暗号が難しくて、1つは脱出できず、もう一つはどうにか脱出できました。

目が見えなくなるサングラスを着けてストックを頼りに歩くブース、うまく段差や曲がり角を作っていて面白かったです。

他にもクイズ研究会のブースでは、実際にクイズに参加できました。みんな高校生クイズ張りに早押しでなかなか出番なく。でもなんとか息子ピコーンってやつを押して2問正解!大声で答えて嬉しそうでした。

 

謎解きやクイズ、脱出ゲームが多くて、結構頭使いました😂 最後の方はクイズなどはもういいやって、素通り笑。

 

帰る前に体育館で始まった本郷100%だったかな?バンドか吹奏楽とか演奏系かなと覗いたのですが、ちょっと刺激強めでした^^。中夜祭だったのかな、本郷生の出し物が、The 男子校のノリで(笑)詳しくは書きませんがびっくりしましたよ。息子とえーーっ、そこまでするー!と(苦笑)。前回学校説明会でも体育祭の映像を流していて、先生がこれ以上流すと親御さんが引いてしまうのでここまでで(笑)と止めてましたが、男子校はホント男子校ですね!

 

息子は、楽しかったと。駅からも近いし、家からもそんなに遠くはないし。

あちこち行って雰囲気を見比べてほしいなと思いました。

 

 

受身な息子。。。

ネットを見ていたら、人気のブログの方が自考力が大切と書いてらして、ホントその通りだなーと思いました。

私のイメージですが、日能研も自分で考える力が身に付きそうって見てますが娘にそれを言うと、例え日能研に行っても息子がそうなるわけではない、結局は本人でしょと言われ納得^_^。

 

自分からは何もやろうとしない息子、そのうち変わるんですかね? 

朝起きる、朝の勉強、塾の宿題、お手伝い、全部受け身です!言われないとやらない、言われてもすぐにはやらない!

自分からやるのは、ゲーム、テレビ、部屋で漫画、冷蔵庫あさり。のび太か笑?

 

勉強に関しては、学校の宿題はいちおうやります。こちらからの声かけがなければたいてい次の日の朝に。。。つまり絶対やらないとならないことはできるのか❓😂

 

夏休み頃は私にも余裕あり、バトルしながら半ば無理矢理勉強させてましたが、そんなの大変すぎて続きません💦

 

自考というか自主性はいつ身につくものなんでしょう?どんな生活や体験をすれば身につくのでしょう?親の働きかけはどのようにしたら良いんでしょう?

考える日々です。

 

 

 

 

 

 

秋の旅行

娘の学校が珍しく土曜日が休みだったので、家族旅行に行ってきました。

軽井沢は紅葉が始まりとても綺麗でした。

我が家は夫が出かけたがりなので、子供の勉強よりもお出かけ優先なところがあります。

そのくせ、勉強しろだの、勉強時間が足りないなどお説教してますが。。。

勉強道具は持って行きますが、大して勉強しませんでした。

しかも日本シリーズが始まって第1戦はホテルのテレビで応援、第2戦は帰りの車でラジオ聞きながら帰り、帰宅後もまさかの延長になってしまった試合を最後までテレビで応援。

結局23時近くまで試合やってましたよね。

 

こんな緩く勉強していて大丈夫でしょうか。

と思いつつ、私自身もさほどスパルタにできずにぼちぼちやっている今日この頃です。

旅行はリンゴ狩りをしたり、コンサートに行ったり、ハルニレテラスやアウトレットも行ってかなりリフレッシュできました♪

浅間山

 

家庭学習での気づき

塾(グノーブル)の新4年の最初の保護者会だったかな、4年生の家庭学習は大体1時間半と言われました。塾の日はすでに塾で達成してるので無理してそれ以上する必要はなく、他の日も宿題をやるペースや理解の程度やらで個人差があるから早い子は1時間以内、遅い子は2時間以上もあるだろうとか、そんな話でした。

なので、息子には家庭学習の目標は1時間半と言ってます。

確かに1時間半以上やる日もあれば30分以内(お恥ずかしい)の日も。学校の宿題時間含んでます。。。長くやってほしいという思いから、短いと腹立ったり長いとそれだけで安心したり、親の満足感になってるだけ笑? ただ急いでこなしてる風もあり、社会や漢字など、すぐ忘れてしまい定着しません。。。

「千葉県の半島名はなんだっけ?」「男鹿半島」とか平気で言いいます。

 

夏期講習前には保護者会で、夏休みは毎日2、3時間は家庭学習しましょうとのこと。

これは、塾のある日に限り結構達成できました。超ストレスだったしほぼ毎日バトルだったけど、ホント家庭での宿題がたくさんあったので。

 

ここで気付いたこと。

 

息子はやらなければいけないことはやる、どっちでもいいこと(任意の宿題や追加のドリルなど)はやらない。

 

だから宿題に追われる環境がいいようです!

翻ってグノの宿題ですが、、、さほど多くない!

というか、自分で繰り返し解きましょうというやつ。。。

やはり親の介入がバッチリ必要です。

既に気付いてたけどね。。。笑

 

 

うちの小学校は優秀?!

息子と同じ塾に通う同じ小学校のお友達、息子曰く天才。

息子は天才と同じ塾に通っていることを誇らしく思っています(笑)。

ちなみにとっても良い子♪  一緒に行くと問題を出してくれるみたいでありがたい!

息子も一目置いているというか雲の上の存在のように思っている節があります。

 

一方サピックスに通ってる同級生の中にも天才がいるようで、アルファ1に3人?4人?もいるそうです。〇〇君は算数オリンピックでメダルを取ったとか、〇〇ちゃんはサピのテストで何かの教科で1位だったとかトップ10に入ってるとか。サピックスって8000人くらいいますよね。

また早稲アカ勢の中にもいるようで、塾内で10位以内とか、iPad(優秀だともらえるのかな)をもらったとか。

また塾行ってない勢の中にも優秀くんがいて、ノー塾で中学の数学をもうやっているとか。英語がペラペラだとか。

 

うちの小学校、至って普通の地域なのですが優秀揃いなんでしょうか。お姉ちゃんの時は天才は学年に一人くらいしかいませんでしたが。それとも今天才が増えてるのでしょうか。

 

優秀なお子さま達と一緒の学年なのはとても光栄ですが、凡(ぼん)な息子はホント凡なので、。。。良い影響を受けてくれるといいなあ。

でも環境が良いということはありがたい話、友達から学べることがあるといいなと期待します!

 

 

 

10月グノレブ結果

グノレブの結果について、触れてませんでした。

ちなみにグノレブとは月一行われる範囲ありの確認テストでクラス昇降があります。サピックスのマンスリーテストみたいなものかと。

 

結果

算数>60 >理科=社会>50>国語

ということです。社会が初めて1点平均点を超えてました!1点ね(笑)。おめでとう!

算数は私は良いと思ったのですが、本人は悔しがってました。直したら家で満点取れたのでね。その悔しい気持ちを忘れないでほしいです。あ、でも悔しいのは算数で10位以内に入ったら夫が臨時お小遣い(10000円?5000円?)をあげると言っていたのでそれが手に入らず悔しがってるようでした^^。

 

 

テスト1週間後から新コーススタート、なんだか早いですね。

コースは、理系文系ともアップできたみたい。

喜ばないとでしょうが、一喜一憂も毎回していると疲れるというか、鈍感になってきてます。

良くなかった時に落ち込むのが嫌なので、つい良くても喜ばず冷静を保つ私。

息子はよし!って喜んでました。